ブログ

LINE@のプロフィールをカスタマイズしよう!

7月12日のブログで【LINE@】への登録方法についてご紹介しました。

今回は作成した【LINE@】アカウントのプロフィール設定についてご紹介します。
まずは基本設定からはじめましょう♪

①ログインしたら、「アカウント設定」をクリックします。
1

②基本設定画面が開きますので、それぞれお好みに合わせて設定していきます。
2

公開設定

公開・非公開を設定できます。
公開を選択すると、LINEアプリ内から検索できるようになります。
設定したら「保存」をクリックします。

アカウントページメニュー

トークルームにメニューを表示することができます。
設定したら「保存」をクリックします。

メニューって?
メニューは「アカウントページ」の「プラグイン表示設定」でカスタマイズできます。
メニューごとに料金やアイコンとなる写真、リンクURLなどを設定することができます。

1:1トークモード

友達と直接メッセージをやり取りできるようになります。
お客様と1:1でやり取りをしたい方には嬉しい機能ですね♪

プロフィール写真

LINE@で検索された際などに表示されるプロフィール画像になります。
院の外観や施術の様子、院長先生のお写真などにしておくと院の雰囲気が伝わっていいかもしれません。

ステータスメッセージ

LINE@で検索された際に、プロフィール写真とともに表示されるメッセージです。
20文字まで設定できますので、貴院について一言で紹介してみてください。
ほねぺじであれば「接骨院専門!ホームページ制作サービス」などですね。

以上を設定しましょう!

 

また、この画面からホームページに掲載できるQRコードや友達追加ボタンを発行することができます。

3
ホームページへの掲載を希望される方は、上記画像の赤枠部分に記載されているコードをメールに記載して、弊社までお送りください!

接骨院専門ホームページ制作サービスのほねぺじ
お友達紹介特典